ロマろぐ

オタクコレクターの人生後半戦記

コナミは「パロディウスだ!」の効果音使用料だけでビルが一棟建つんじゃないだろうか。からの星野源。

 

 

2020年はアーケード版パロディウスだ!」30周年なんですけど、いまだに効果音がTV番組で使われていますね・・・!

 

www.youtube.com

「ワーオ」なんてギルガメッシュナイト含め番組のお色気シーンで何度流れたことか。まさに効果音界のいらすとや

最近は落ち着きましたが、10年くらい前まではほぼ毎日と言っていいほどTVからパロディウスの効果音が流れていました。平成教育委員会とか。

 

もし効果音使用料がちゃんと支払われていれば(ゲーム会社はゲームミュージックJASRACに登録せず自社で管理することが多いです)、30年でビル一棟建つくらいは収入があるんじゃないでしょうか。しらんけど。

 

さておき、このサントラは名盤です。MSX版「パロディウス」の流れでほぼ全てがクラシックからのアレンジ(パロディ)。コナミお得意の粘り気のあるオーケストラヒットも多用して、軽快なシューティングに合うノリの良い楽しい楽曲が揃っています。

アレンジバージョンもパチンコステージのアップテンポな軍艦マーチアレンジから、しっとりとしてるけど過剰なパンニングのEピアノソロまでバラエティ豊か。高校生の頃、寮で隠れながらCDウォークマンでアホの子のように聴いていましたわ。

(何故軍艦マーチなのか、は1990年あたりまで「パチンコ屋=軍艦マーチがずっと流れいてる」というイメージが強かったのです)

 

パロディウスに限らず、ゲームやアニメのサウンドトラックに収録されている劇伴が、TV番組のタイトルやBGMで使われることはよくあります。超有名どころでは士郎正宗原作・OVA版「ドミニオン」のサントラのこの曲。

 

www.youtube.com

豆戦車ではなく黒タイツの2人組が目に浮かびますね。もじもじもじもじー!

 

僕はゲームミュージックのサントラは聴きまくっていて、TVで流れるゲームミュージック(特にアレンジバージョン)を当てる自信があったのですが、最近テレ東「朝の散歩道」などの旅番組でマリンバっぽい音色の「妖怪道中記」アレンジが流れることが多くなりました。

はて、このアレンジはサントラで聴いたことないな・・・当時のナムコのCDにも入ってないし・・・と調べたところ

 

千のナイフと妖怪道中記

千のナイフと妖怪道中記

  • 発売日: 2008/11/05
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

 星野源Sakerock)!

ゲームのオフィシャルサントラから流すのではなく、子供の頃ゲームをプレイしていたアーティストがゲームミュージックをカバーして、それをTV番組がBGMとして使う、という流れが新世代感がありますね。