産まれてから1ヶ月経過。妻さんとムスメちゃんは3週間ほど産後ケアセンターに入っていたので、実質先週から本格育児開始。
まぁでも育児の大変さはネット上で伝え聞くも、経験してはじめてわかることですね。若い頃に寝ずに仕事をしていたことなんてカワイイもんです。
最近はミルクを赤子が飲みたいときに飲みたいだけ飲ませる、ではなく、飲みすぎて胃腸を壊さないよう、でも飲ませなさ過ぎて成長が阻害されることが無いように、ということで数時間ごとに強制的に一定量を飲ませる、という形になっているようです。
その授乳時間がAM4時とかに設定されるので、眠い目をこすりながら我が子に乳をあげる(吸啜反応で子供は寝ながらでも飲んでくれるのがせめてもの救い)。しかも授乳は30〜50分はかかるので、次の授乳まで実質2〜3時間しかない。
ほんと、子供一人につき大人最低4人でローテーション組んで育児しないと無理。そりゃ核家族化したら少子化になるわ、って実感。