ロマろぐ

オタクコレクターの人生後半戦記

レトロゲーイラスト:美齢(イーガー皇帝の逆襲)

久々のレトロゲームイラスト。

#レトロゲーム 美齢(イーガー皇帝の逆襲) - ロマのフ比嘉のイラスト - pixiv

 

MSXイー・アル・カンフー イーガー皇帝の逆襲」の美齢。ナイフを投げてきます。前作「イー・アル・カンフー」の手裏剣使いの藍の妹、という設定だとか。

もうね、美齢のドット絵がすばらしくえろいんですよ。MSXのあの独特のパレットの色と相まって、間違いなくイー・アル・カンフー史上最高のドット絵。なのでメジャーな藍ではなく、美齢をチョイス。

 

 いつもながら僕は塗りが苦手なんですよね。特に影とグラデ。途中まで肌のグラデ塗りにチャレンジしてみましたが、なかなかいい感じにならなくてやめた。テンション下げてまでグラデにチャレンジしたら、描くこと自体のモチベーションすら殺してしまうのは意味がないので、とりあえず今まで通りでも完成させてしまうことを優先するのです。

背景にはちょっとチャレンジしましたよ。地面だけですがw

 

あと、目の形を変えてみました。今までも顔の絵柄に魅力が足りないなぁ、と感じてたので、pixivの上手い人の絵を研究しつつ。まだまだここも試行錯誤。

 

メイキング動画はこちら。

 

 

イラスト:初しぶりん

若者向けをがんばってみようイラストシリーズ。

#アイドルマスターシンデレラガールズ ・・・それだけ? - ロマのフ比嘉のイラスト - pixiv

 

しぶりんいいよね。デレステはセンター固定でハスキーキャラだけでユニット組んでます。あとのキャラは興味ないや。

今回も手がお気に入り。シワもガシガシ描くリアルな方が好きだけど、線を減らして女性っぽくなるように。

 

僕は仕事をはじめた24年前から3DCGメインだったので、自分の絵柄というかアートスタイルを持ち合わせてないのがコンプレックスだったのですよ。年取ってからどうでもよくなったけど。

それが昨年末にiPadProとApplePencilを買って試しにイラスト描きはじめたらめっちゃ楽しくなったんすね。じゃぁいい機会なので、イラストを描きまくって自分の絵柄を確立させよう、と、さっき決意した。多分仕事や他の趣味にも生きてくる、はず。

 

今のところ1枚4~5日ペース。少しペースアップして量産して、Pixivで300位以内にランクインを目標にしてみたい。

 

はっちゃけあやよさんとかのレトロゲーキャラがランクインしたら愉快痛快じゃないですか😂

イラスト:初・初音ミク

ずっとレトロゲーキャラを描くのも飽きてきたし、このまま絵の進化も詰まりそうだなぁ、と思いイマドキ?のキャラも描いてみることにした。

 

#初音ミク みつけた! - ロマのフ比嘉のイラスト - pixiv

 

初音ミクを描くのは実は初めてです。うーん、このキャラ難しい・・・

 

どうしても、僕が影を描くとバタ臭くなるというか苦手意識があったので、じゃぁもう影を描くのはやめて明部だけ描いちゃえ!と挑戦してみた。

うん、意外といい感じになった、のと、影がない分塗りの工数がほぼ半分になったのは収穫。

 

こういう積み重ねで自分だけの絵ができるのですな。ナルホド。

 

住友不動産販売のチラシが酷かったので、国土交通省に通報してみた結果

 

アフィブログに捕捉されたので一部公開終了です。

 

僕は住友不動産販売のチラシよりもまとめサイトやアフィブログが嫌いなので。はちまとか刃とか。

ChromeやFirefoxのアドオン「はちまバスター」(アフィブログへのリンクをブロックしてくれる)オススメです。

 

不動産勧誘やチラシへの対処法の部分は編集して残します。

 

目次:

 

 

不動産の勧誘やチラシ、DMに困った時の法律

不動産会社は国(国土交通省)から免許を貰って活動をしています。それをまとめた法律が「宅地建物取引業法」です。

この法律は不動産会社にとっては生命線のようなもので、違反がわかると国から改善命令、最高で免許取り消しもありえます。それくらい、不動産会社にとっては最重要な法律です。

 

www.mlit.go.jp

 その中には上記の「不動産屋は土地や住宅に関して相手が勧誘を断ったのに、再び勧誘をしたらダメ!」という条項があります。

不動産会社は勧誘行為を繰り返したら免許取り消しになるかも、と、ビクビクのはずですが、彼らは我々市井の人がこの法律の知識を持ち合わせていないことも重々承知なので、なりふり構わず勧誘をしてきます。(僕も知りませんでした)

 

僕は住友不動産販売に3度断っても3度チラシを入れられたので、この法律を適用できないか国土交通省の関東地方整備局に問い合わせました。

国土交通省に通報

国土交通省・関東地方整備局に電話。担当者に今までの経緯を説明したところ、「たとえチラシであっても止めてくれと言ったのに不動産屋が止めないのは、宅地建物取引業法違反です」とはっきりした回答を得ました。住友不動産販売側の法律違反確定です。

その後、国土交通省が住友不動産販売に確認し、住友不動産販売から掌を返したような反応がありました。それはもう上級生に怒られた中学2年生か、っていうくらい。

 

Twitterでいただいた反応の中で、「自分もこの法律を使った」という方もおられましたが、「法律違反を相手の会社に伝えた」止まりの方も多かった印象です。そうすると、その部署で握りつぶされて無かったことにされる可能性の方が大きいので、やはりその上の国土交通省に通報して怒ってもらうほうが効果的だと思います。わかりやすく例えると、その会社に前科がつきます。

何が良かったのか

決め手は宅地建物取引業法の 

相手方が契約を締結しない旨の意思(勧誘を引き続き受けることを希望しない旨の意思を含む。)を表示したにもかかわらず、勧誘を継続することを禁止

の部分だと思います。今回は本部に3回の苦情の履歴が残っていたこと、3度も停止の意思を示していたにも関わらず、ポスティングが継続されていたこと、が、事を大きくしてくれたと思います。

さらに、誠に癪ではありますが、住所氏名の個人情報を住友不動産販売に伝えていたことも、国土交通省と住友とのやりとりを早めたのではないかと思われます。またこのことで、住友側のデータベースに(証拠が)残りやすくなっていたとも思います。

 

まとめとアドバイス

 まとめると

  • 一度は拒否の意思を相手側(今回は住友不動産販売)に伝えること
  •  相手側にその意思の履歴(証拠)を残すこと
  • できれば相手側に住所氏名の個人情報を伝えること

が、前述の宅地建物取引業法違反を発動させる条件です。

その後、再びチラシが投函されたら相手側に苦情を入れ、相手側に記録を残した後、国土交通省の担当地方整備局に連絡を入れる、という手順です。そうすると国交省は、相手側に2度履歴があることを確認できるので、宅地建物取引業法違反を発動できます。

 

これはチラシに関しては不動産関係にしか効果はない方法です。

ただ、不動産関係であれば訪問、電話、ダイレクトメールなど、全てにおいてこの法律が適用できます。

 

不動産会社の勧誘に困ったら、国土交通省の担当地方整備局へ通報!

 

参考になれば幸いです。

 

レトロゲーイラスト:飛鳥(バーニングライバル)

不定期に描いてるレトロゲーキャラのイラスト

#レトロゲーム アスカ(バーニングライバル) - ロマのフ比嘉のイラスト - pixiv

 

先日発表されたセガの「アストロシティミニ」が6ボタンだったので、「これはバーニングライバル収録の布石!」とテンション上がって描いてしまった。

 

sega.jp

まぁ、普通に考えて「ゴールデンアックス・ザ・デュエル」のための6ボタンだと思いますが。でも6ボタンも使うセガのアーケードってこの2タイトルくらいなので、そのためだけに6ボタンつけるかな・・・?とも思ってたり。

アストロシティは当時の対面対戦台にもよく使われていたので、もしかするとセガ以外の格闘ゲームが収録されるのか・・・!?と淡い期待を抱いております。大江戸ファイトとか。

 

当時初代サムスピの6ボタン仕様対戦台もあったんですよね。サムスピはパンチかキック2ボタン同時押しで大攻撃だったので、同時押しを別ボタンに振ることで実現していました。これが結構遊びやすかった。2ボタン同時押しが空振りして小攻撃になっちゃったりする事故が無くなるのでサクサク千両狂死郎の大斬りが決まるわけですよ。

 

僕は手フェチなので、今回のイラストは親指と人差指の間の水かきと、手のひらのシワがいい感じに描けたので満足です。ムフー。

飛鳥は現代忍者ですからね!ムッキムキです!

「3Dドリームアーツペン」がプラモデルのパテ埋めに最強!

パテ埋め、面倒だよね。

瓶やチューブから塗料皿に出してA液とB液を混ぜたり、パテのカスがくっついてパキパキになったヘラや筆で盛ったり、配分間違えてトロットロになったり、硬化するまで数時間待ったり。使った筆を溶剤で洗ったり・・・

 

僕は!

ただ!

この!

合わせ目を埋めたいだけなのに!

なんでこんなに手順が多いのか!

用意するものが多いのか!

手と机が汚れるのか!!!

 

もうね、この「パテの都合に人間側が合わせないといけない」という状況がプラモデル発祥から62年間続いてきたわけですよ。もういや。もーういや。やーだー。

「楽をするために努力する」が僕の信条なので、なにかいいものがないかとGoogleさんでズビャっと検索。奥さん、見つかりましたよ。

 

メガハウスから発売されている「3Dドリームアーツペン」!

いわゆる立体物が書ける3Dペンの一種。しかし他の熱溶解式と違って光硬化式

ペンの先っちょから出る光硬化パテを、紫外線LEDで瞬時に固めて立体物を作るアートトイ。

3Dドリームアーツペン Air Up(エアーアップ) スターターライトセット

3Dドリームアーツペン Air Up(エアーアップ) スターターライトセット

  • 発売日: 2016/11/10
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ん?これって普通に光硬化パテとして使えるんじゃね?ペン状だから取り回しが楽じゃね?と気づいて早速取り寄せ。

f:id:romanovhiga:20200614110044j:plain

3Dドリームアーツペン本体(使い捨て)とアタッチメントLED

本体はチューブのフエキ糊のようなプニプニした触感。中にみっちりパテが入ってるので、指で潰しながら押し出す使い方。

アタッチメントのLEDライトをペン先に装着して、パテの特性や取り回しを検証していいくよ。

 

概要は以下の解説動画にまとめました。詳しいテキストの解説は下に続きます。 


埋めてみる

まずは今制作中のナウシカのプラモ、かばんのパーツに肉抜き穴があるので、そこにパテを充填してみよう。

f:id:romanovhiga:20200614103108j:plain

ペン先からパテをニュルニュル押し出す

f:id:romanovhiga:20200614103255j:plain

ペン先のライトの光でパテを硬化(10秒ほど)

f:id:romanovhiga:20200614103345j:plain

カッチカチに硬化。弾力性は無い

おぉ!固まったー!!硬度も十分!ヒケもほぼ無し!

盛ってみる

次は盛り。盛るときは3Dドリームアーツペンの標準の使い方で、ペン先をライトで照らしながらパテをニュルニュル出していく。

 

f:id:romanovhiga:20200614103743j:plain

押し出した瞬間に固まっていく。

f:id:romanovhiga:20200614103857j:plain

ガッチリもりもり自由自在

おー!どんどん盛っていける!盛ったらすぐに固まるのでとても効率的。ペンで書くように盛りたいところに盛りたいだけ盛れる自由度は、他のパテより頭一つ飛び抜けている。

 

ただ、食いつきがちょっと良くないので、細かい表面処理には向かない印象。前もって紙やすりで表面を荒らしておくとよいかも。

合わせ目はドリームアーツペン付属のシートにパテを出して、合わせ目にチョイ付けして硬化させてやすって均す感じでしょうか。

削ってみる

お次は切削性の検証。ナイフで削れるかどうか。

f:id:romanovhiga:20200614104236j:plain

プラより少し柔らかめの感触

ちゃんと削れる!切削性もよくサクサク削れるよ!

f:id:romanovhiga:20200614104517j:plain

紙やすりを入れてもボロボロ削れるようなことはない。

ヤスリがけ(表面処理)も申し分なし。

塗ってみる

塗料は乗るかな?と、水性の顔料マーカーを塗ってみる。

f:id:romanovhiga:20200614104724j:plain

水性塗料が弾かれることはない

おほー!いける!指でコスっても落ちない!

楽。とにかく楽。

光硬化パテ特有の「硬化がたりないとネチャつく習性」はあるけど、3Dドリームアーツペンのパテは模型工作用パテとして十分使用に耐えられそう。

 

しかしそれ以上に、「ペン型」であることが3Dドリームアーツペンの最大の利便性になっている。パテに直接触れず、ペンで絵を描くようにパテを盛れるインターフェイスは、今までにない快適さを産み出している。

ペン先のみでの作業と速硬性のUVパテの組み合わせで、「前準備がいらない」「臭くない」「待ち時間がない」「汚れない」「後片付けがいらない」のはとーてーも快適

「あっここ埋めたいな」と思ったらペン立てから取り出してニュルニュルチョン。終わったらペン立てへポン。ガンダムマーカーでレタッチする感覚でパテ埋めができちゃうお手軽さ

f:id:romanovhiga:20200614105238j:plain

日光が当たらない場所であれば、保存はペン立てに立てるだけ。

クラフトテープや攪拌ベラ、ペラッペラで指先がパテのカスで曇ったポリ手袋、黄色と白のカスがこびりついたカッターから開放されるのがこれほど楽だとは!

硬化前のパテに直接手を触れずに作業できるので、アレルギー体質の人にも優しいかもしれない。

 

コスパも結構いい。タミヤの光硬化パテが1300円くらいだけど、こちらは替えの本体が800円台で手に入る。ネットだとAmazonよりもヨドバシの方が入手しやすいよ。

 

https://www.yodobashi.com/category/141001/141336/141444/141446/141448/?word=3D%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9A%E3%83%B3

(スターターセットを買えばOK)

 

欠点はアタッチメントLEDの電池持ちがあまりよろしくない。ただ、筒型の別売りライトはあるし、多分ネイル用のUVライトでも大丈夫なはず。とはいえ、アタッチメントLEDは片手で盛れるので、この使い勝手は他には変えられない。

 

ということでメガハウスさん、3Dドリームアーツペンはモデラー界隈に受けると思うので、もっと電池持ちが良くてパテが灰色のモデラー用3Dドリームアーツペン」を作ってください・・・!

 

Drobo5Dが壊れた。しかし買い換えるかどうか躊躇する。

数日前にバックアップ用に使っていたUSBストレージ「Drobo 5DA」が壊れてしまった。突然沈黙してしまい、スイッチを入れてもファンが高速回転するだけでLEDも光らないしHDDも回転しない。
 
代理店のプリンストンに本体を検証に出したところ、本体が完全に動かず認識しない、との連絡。死亡確認。DroboはACアダプターの故障ということもあるそうだけど、そこは問題なし。
 
これでDrobo本体が壊れたのは2回め。ウーン。
 
今回の本体は2017年9月に購入したので3年弱。前回は2013年末から2017年8月なので4年半ほど。どちらも同じ症状。Drobo本体の寿命は3~4年くらいか。
 
今回3年弱で壊れたけど、内蔵しているHDD(東芝HGST)は5年以上使っているので、DroboよりもHDDの方が寿命が長くなってしまった。ストレージボックスの寿命とHDDの寿命が逆転してしまったんだなぁ。実際、今回のDrobo本体の3年間で壊れたHDDは5台中1台だけSeagate)。
 
 最近のHDDは性能の進化が著しく、安定性、長寿命化がどんどん上がっていっている。てことは、今までHDDが使い捨て感覚だったけど、逆に箱の方を使い捨てにしないといけないわけで。
そうなると、Droboの最大のウリの「HDDが壊れた時のリカバリの簡単さ」がほぼほぼ無くなってしまう。Droboの方が先に壊れるからね。あとは「HDD数台を組み合わせて、でかいストレージにする」しか残っていない。
 
新しいDroboを買うか・・・となっても、新型のDrobo5D3が2017年の発売なのですよ。安定しているんだろうけど、5ベイ型は3年以上新型が出ていない。また保証が2年あるけど、だいたい壊れるのは2年目以降なので、延長保証にしなければいけない。
3~4年のバックアップに15万を払うのか・・・?と考えると、かなり躊躇するお値段。
 
マザーボードでRAID0を組むか、バックアップソフトで定期コピーをした方が、安上がりでHDDの寿命を基準にできるので、Droboよりも長寿命になるでしょう。
 
 
と、書いているところで検査に出したDrobo5DAが戻ってきたよ。どうせ保証も切れてるし、分解してみることにします。サテサテ。